|
初めての人に会うときに細心の注意を払わないと、人は第一印象で悪いイメージを持ってしまうと、なかなかよい印象に変わることが難しく、会えば会うほど嫌われてしまう結果になるという心理学上の法則があります。 ですから、失敗を取り戻そうと、逆に何度も会うようなことにすると、会うたびに嫌われてしまいますが、その心理を紹介しましょう。
仕事上で、初対面のときによい印象を与えることはとても大切です。それは、ソロモン・アッシュが行った実験によって明らかです。 彼はA、Bの2つのグループに分けた被験者たちに、X氏の性格を次の順序で聞かせました。 ★ グループA @ X氏は知的です。 A X氏は勤勉です。 B X氏は衝動的です。 C X氏は批判力があります。 D X氏は強情です。 E X氏は嫉妬深いです。 ★ グループB @ X氏は嫉妬深いです。 A X氏は強情です。 B X氏は批判力があります。 C X氏は衝動的です。 D X氏は勤勉です。 E X氏は知的です。 つまり、2つのグループに聞かせた内容は同じで、その順番が違うだけです。 その結果、グループAの被験者たちがX氏によい印象を持ったのに、グループBは悪い印象を持つという結果が出たようです。 つまり、人は一番最初に得た情報でできあがった印象に基づいて、後の情報をゆがんで解釈するということです。これを「初頭効果」といいます。
初対面で悪い印象を持った解消することはできないのでしょうか。 心理学では「親近効果」といい、人はより新しいイメージに影響を受けやすいことも分かっています。初頭効果で与えてしまった悪いイメージ以上のよいイメージを与えることがポイントです。 注意したいのは、第三者を通して事を運ぼうとすると、ますます相手はあなたに対して不信感を募らせることになります。 あなた自身が「誤解だ」ということを伝え、よいところを認めてもらいましょう。 |
|
|||||||
Copyright (C)2015. しぐさ・癖・見た目でわかる性格・恋愛心理・深層心理. All rights reserved. |