|
頑固な人、というのがどこにでもいますね。たとえば、 「酒といったら日本酒。それも越乃寒梅(こしのかんばい)にとどめを刺すね。それ以外は酒としてみとめない!オレはもう越乃寒梅しか飲まないから」 などと、極端に偏狭なことをいいます。 こういう人は、実は頑固者のポーズをとっているだけで、本当は意外と他人の意見に影響を受けやすいタイプなのです。
逆に、一見、物分かりがよさそうにふるまう人のほうが、むずかしいのです。 「まあ、酒なんてもんは、人それぞれですから。ビールでもワインでも、みなさん、それぞれお好きなものを飲めばよろしいじゃないですか」 そんなことをいっている人ほど、だんだん酒が回ってくるにつれて、 「最近は、酒の味がわからない奴が多くてイヤになるね。日本人は日本酒を飲まなくてどうするだっつーの。なにがレモンサワーだ、おととい来い!」 なんてことになったりします。 @ 自分の領域に触れてほしくない防御の意味がある こういう人にとって、物分かりがよさそうにふるまうことは、防御の意味があります。 つまり、自分の領域には触れて欲しくない、自分のことをとやかくいわれるのはイヤだ、だから相手のことにもとやかく口を出さないということです。 A 相手に対して無条件に認めてほしいという願望の裏返し 相手に対してもやはり無条件に認めて欲しい、という願望の裏返しといえます。 ではなぜ、彼らは、相手を「無条件」に認め、自分も「無条件」に認めて欲しいと思っているのでしょうか。 それは、相手のことを理解できないからです。ジェネレーション・ギャップがある場合によく表れることで、年配者は若い人たちの価値観がまったくわからず、若い人たちは年配者の価値観をまったく理解できないと、互いに「そういう考え方もありますね」ということになります。 むしろ、「最近の若いヤツらの考えることは、まったくわからん!」という人のほうが、どこかでまだ、理解したい、歩み寄ってもいいと思っていることが多いのです。 会社の会議などでも、物分かりがよさそうに振る舞う人ほど、実は攻略が難しいのです。 |
|
|||||
Copyright (C)2015. しぐさ・癖・見た目でわかる性格・恋愛心理・深層心理. All rights reserved. |