|
仕事をしていると、ミスやトラブルが発生するものですが、何か問題が起こった場合に、「これは自分が悪い」と考えるのは自罰的な人、「それは相手が悪い」と考えるのは他罰的な人とされます。 部下や後輩を叱ったとき、相手はどのような言い訳をしたでしょうか。 言い訳の仕方によっては、今後のつき合い方を考えたほうがいい場合もあります。 代表的な言い訳と心理状態の関係は次のようになります。
これは自罰型の言い訳と言います。責任感が強いのは分かりますが、すべての責任を自分ひとりで背負い込んでしまうため、ストレスがかかりやすく、何ごとにも消極的になりやすいです。
自分に非があっても、「悪いのは相手で、私に一切の責任はない」と言い張ります。これを他罰型の言い訳と言います。自分の意見が受けいれられないと、暴力をふるって反抗をする場合もありますから、あまり追い詰めないことです。
無罰型の言い訳です。八方丸く収めようとする考えが見て取れます。周囲との摩擦は少ない人ですが、事なかれ主義のところも見られます。
自分を正当化しようとする言い訳です。このタイプの人はエリート意識が強いようで、負けを認めようとしないところがあります。
抑圧型の言い訳です。自分の落ち度や力不足に薄々気づいていながら目をそらし、決してそれを認めようとしません。
予防線を張っています。事前に言い訳を思いついたことによって安心してしまうのですが、ふだんから、こういう言葉を多用している人は、怠け者だと思っていいでしょう。
巻き込み型の言い訳です。他の者にも責任があることを指摘しているのは、幼稚な考えの持ち主だということを表しています。
今回は特別だったから失敗したのだと主張し、責任を回避しています。同じ過ちを繰り返すタイプです。 |
|
|||||||||||||||||||
Copyright (C)2015. しぐさ・癖・見た目でわかる性格・恋愛心理・深層心理. All rights reserved. |