|
周囲には、必ず、不幸自慢をする人がいるものです。 不幸をネタにすることで、相手を少しでも持ち上げたいのかもしれませんが、相手からすれば「また、不幸自慢が始まった・・・」と思われているだけでしょう。 もしも、あなたの友だちや彼氏・彼女からが不幸自慢をするタイプだったら、毎日、うんざりしているのではないでしょうか。 ここでは、不幸自慢をする人の心理や、不幸自慢との付き合い方や接し方について、考察してみましょう。
@ 注目を浴びたい 友だちや恋人にしても、日常的なちょっとしたできごとやつまらない話をしても、なかなか興味を聞いてくれそうもありません。ですが、不幸自慢なら、注目を浴びることは間違いないでしょうし、同情だって集まるかもしれません。 恋人の彼氏なら、過去の不幸を自慢話として持ち出し、恋人の関心を得ようとすることもあるでしょう。 要するに、不幸自慢をする人には、「注目されたい」という心理が働いているのです。 A できる人間と思われ褒められたい たとえば、父親が幼少のときに交通事故でなくなったというような不幸な生い立ちがあると、立派な教育も受けられず、社会の底辺からなかなか脱出できるものではありません。 それを現在、不幸な身の上を乗り越えて、社会の一線で活躍している自分がいるということを、不幸自慢をすることで「できる人間」だと思わせたい心理が潜んでいます。それと、「そういう不幸な身の上なのに、よく頑張ってね!」と褒められたい気持ちもあります。 B 不幸自慢で同情してほしい 不幸自慢をする人の中には、「大変だったのに、よく頑張ったのね!」などと、同情してほしい場合もあります。 不幸自慢をすることで、悲劇のヒロインを演じ、周囲から注目されて同情を買いたいということと、可哀想な自分に酔いしれたいという心理も働いています。 C 寂しくて話を聞いてもらいたい 誰でも、ひとりでいる時間が長くなると、つい寂しさを感じてしまうことがあり、そんなときに、ふと誰かに話を聞いてもらいたい、自分のことを理解してほしいという気持ちが募ってきます。 要するに、自分のこれまでの家庭での苦労、仕事上での苦労など、その悲しみや大変さを、とにかく誰かに聞いてもいたいという気持ちが、不幸自慢につながっています。
@ 不幸自慢から話題を変える 「またいつもの不幸自慢が始まった」と思ったら、知らぬ顔をして、話の腰を折り、別の話題に振り向けるという対処法があります。 適切な話のタイミングで、「それはそうと、あの○○の件は、面白そうだったけど、どうなった?」とか、「今度の休みは、どこへ行く予定はあるの?」などと、話をガラッと変えるといいでしょう。 無理やり話を変えているように見せることも大切で、「あなたの不幸自慢は、もう聞きたくない」と暗に分からせるようにするのがいいのです。 A 関心がないように適当に聞き流す 仕事上で、どうしても付き合わなければならない人なら、不幸話を適当に聞き流すという対処法もあります。 話題を変えずに聞き流したり、受け流すためには、絶対に相槌をしないことです。「あ、そう」などと愛想なく、気のない返事をしましょう。不幸話をしても、相手にされないし、張り合いがないと思わせることです。 間違っても、「へえ、そんな苦労があったんですか?」などと言ってしまうと、不幸話に興味があると思ってしまうから、やめましょう。 B たいした不幸ではないと評価する 基本的に、不幸自慢をするような人間に、それほどたいした不幸などを経験していないのが現実です。ただ、人から同情され「可哀想な人なんだ!」と思ってもらいたいために、自分のちょっとした不幸を語りたいだけなのです。 ですから、不幸自慢の人には、「そんなのたいしたことじゃないし、もっと不幸な人はいっぱいいるよ」「生きているだけで幸せじゃないか」と言って、不幸ではないと指摘し評価することです。 相手は「褒められたい」「頑張ったことを認めてもらいたい」と言われたいのに、期待を裏切られて気持ちになるため、「不幸ではない」と言った人には、二度と話はしなくなるでしょう。 C はっきりと「聞きたくない」と伝える 適当に自慢話を聞いていると、いつも自分の話をきいてくれると勘違いして、ますます自慢話に拍車がかかるかもしれません。 適当に聞いてあげるのもいいでしょうが、そういう不幸自慢の人には、不幸なオーラが発散されていますので、近くにいるだけでネガティブな気持ちになってしまい、それがストレスになることだってあります。 ですから、不幸自慢が始まったら、「話を聞いているだけで、疲れてしまうから、もうその話はよそうよ! 聞きたくないよ!」とはっきり言ってあげることも大切です。
|
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Copyright (C)2015. しぐさ・癖・見た目でわかる性格・恋愛心理・深層心理. All rights reserved. |